コラム

column

2021.11.05

スカーリング総論

スカーリングの目的と効果は以下の通りである。

目的

水を捉えて自分の体を前に運ぶ

効果

1.力任せに手のひらだけで、水を捉えるのではなく

体全体で水を捉え

・バランス

・重心

体重を水に乗せたり進む感覚が養われるため

効率よく体幹の力を手先足先に伝えることができる。

2.手を含め上半身をどのように使えば、どのように進むのか(浮く・沈む)理解できる

種類には以下のようなものがある。

1.前に進むもの(頭の方)

フロント ミドル リア

2.後ろに進むもの(足の方)

フットファースト

3.回してかき込むもの

ブレストローク

4.沈むもの

シンクロにて使用

手の動き

胸や背中の力を肘に一度受けさせて、

方向を変えられる肘下(掌、指先も含め)で

送りたい方向に水を送る

体重のかけ方

さぁ、いくぞの1発目の動作は体を引いて丸めておく

次に力を出すぞの2発目は背中や胸の力を入れて押し出す

その先に方向をまとめている手先があり、結果水が送られる

力を入れる場所

踏ん張りを効かせている、ふらつきやバランスの管理はお腹

水を押すことについては胸で構え、これを支えに

肩甲骨を背骨に(背中を寄せる)ように力を加えて

全部伸びたら一度脱力し、

体を丸めて(後ろに引くようなイメージ)2回目に備える

これを生徒さん達にお伝えしたところ、随分驚かれた。どうやら普段は肘下だけで、わっせ、わっせと水を推しているようだ。伺ってみないとわからない価値観というのはある。毎日先生は勉強させていただいているんだなぁーと、嬉しくも自分の未熟さを痛感した次第だ。